更新:2021年08月12日 15:05

このページでは2021年06月12日(土)~2021年07月10日(土)の間に開催される「RAGE GBVS 2021 SUMMER」の開催概要や結果を掲載する。
RAGEのグラブルVS大会は本大会が3回目となる。
第1回大会の結果とレポートはこちら
第2回大会の結果とレポートはこちら
https://rage-esports.jp/2021summer_gbvs/

計4日(期間としては約1ヶ月間)にかけて行われる参加人数・獲得賞金共に国内最大規模の大会。
今回も前回に引き続いて新型コロナウィルスの影響により予選が全てオンライン開催になった。
| 賞金総額5,000,000円 | |
|---|---|
| 1位 | 3,000,000円 |
| 2位 | 800,000円 |
| 3位 | 500,000円 |
| 4位 | 300,000円 |
| 5位タイ | 150,000円 |
| 7位タイ | 50,000円 |

また1位、2位、3位の選手にはゲーム内で使用できる特別称号およびプレートが贈られる。(画像はRAGE GBVS 2020 SUMMERのもの)

Day1参加者には参加章として「RAGE GBVS 2021 SUMMER オリジナルゲーム内プレート(5種)」がプレゼントされる。

クリック/タップで拡大
| Day1 - Winnersサイド | |
|---|---|
| 日時 | 2021年06月12日(土)10:00 ~ 20:00 |
| 開催場所 | 各自宅からオンライン開催 |
| 勝敗 | 2ラウンド先取/2試合先取(2先) |
| 進出人数 | 16名 |
| 配信URL | OPENREC YouTube |
Day1は無敗で勝ち上がった16名(うち8人がウィナーズサイド、うち8人がルーザーズサイド)がセミファイナルへ進出する。それ以外に負けた場合はDay2(ルーザーズサイド)へと進むダブルエリミネーション方式となっている。
| セミファイナリスト(※順不同/敬称略) | |
|---|---|
| Winnersサイド | |
| しお' (ベルゼバブ) | Xeph(にが) (パーシヴァル) |
| タヒチ (メーテラ) | よしい (パーシヴァル) |
| debagame(デバガメ判事) (バザラガ) | I-yo(伊予) (メーテラ) |
| PGW|レン (グラン|シャルロッテ) | とろろ (パーシヴァル) |
| Losersサイド | |
| AMTRS|SCORE(スコア) (ランスロット) | かさうさぎ (フェリ) |
| たこ (ベリアル) | もっちー (フェリ) |
| TNT|ルーキーズ (ファスティバ) | バギー (ユエル/カタリナ) |
| 桧乃棒(ひのきの棒) (ナルメア) | マテオKK (ベリアル) |
※:()内はメイン使用キャラクター
長丁場の戦いを制し、東京で行われるオフライン大会へと進出した16名の選手。
このうちTOP16の勝者8名がWinnersサイド、敗者8名がLosersサイドとしてセミファイナルを戦う。

クリック/タップで拡大
| Day2 - Losersサイド | |
|---|---|
| 日時 | 2021年06月13日(日)10:00 ~ 20:00 |
| 開催場所 | 各自宅からオンライン開催 |
| 勝敗 | 2ラウンド先取/2試合先取(2先) |
| 進出人数 | 8名 |
| 配信URL | OPENREC YouTube |
Day2はDay1の敗者のうち無敗で勝ち上がった8名がセミファイナルへ進出する。
| セミファイナリスト(※順不同/敬称略) | |
|---|---|
| Losersサイド | |
| ハマシカ (カタリナ/パーシヴァル) | SANWA|Laggia(ラギア) (ベリアル) |
| バター (ベリアル) | ストラ斗 (ベルゼバブ) |
| お魚さん (ベルゼバブ) | くにヲ (フェリ) |
| あば男|KRone (カタリナ/ベルゼバブ) | hauko(はうこ) (ローアイン/ユーステス/ユエル) |
※:()内はメイン使用キャラクター
Day1の結果次第によってはDay1よりも対戦数の多くなるDay2。
長丁場の戦いを制し、東京で行われるオフライン大会へと進出した8名の選手。
Losersサイドとしてセミファイナルを戦う。
Day1、Day2を終え出揃ったセミファイナリスト達の使用キャラクター分布は以下のとおり。
複数キャラ使用の場合は代表キャラ1体を選出することにする。
| 4人 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 3人 | ||||
| 2人 | ||||
| 1人 | ||||
ウィナーズ側にベリアルがいなかったがルーザーズ側の人数によって、使用率の最も高いキャラは前回大会に続いてベリアルとなった。
しかし前回ベリアルが8人(セミファイナリストの1/3)いたことを考えると大分分布としては平坦になったと考えられる。キャラのバリエーションにも富んでいる。
一方で惜しくもセミファイナルに残らなかったキャラクターは上記キャラクター。
セミファイナル直前まで残っていたカリオストロやジータがいたり、セミファイナリストの中のサブキャラクターとなっているグランやユーステスもいるため、幅広くキャラが使用されていたことが分かる。
| セミファイナル | |
|---|---|
| 日時 | 2021年06月26日(土)16:00 ~ 22:30 |
| 開催場所 | 東京都内某スタジオ・無観客・オフライン開催 |
| 勝敗 | 2ラウンド先取/2試合先取(2先) |
| 進出人数 | 24名 → 8名 |
| 配信URL | OPENREC YouTube |


オンラインでの予選を終え、オフラインへと移行したセミファイナル。前回大会に続いて新型コロナウィルスの影響により無観客での開催となった。

| ファイナリスト(※順不同/敬称略) | |
|---|---|
| Winnersサイド | |
| しお (ベルゼバブ) | タヒチ (メーテラ) |
| デバガメ判事 (バザラガ) | PGW|レン (シャルロッテ/グラン) |
| Losersサイド | |
| Xeph (パーシヴァル) | たこ (ベリアル) |
| バギー (ユエル/カタリナ) | あば男|KRone (ベルゼバブ/カタリナ) |
| セミファイナル | |
|---|---|
| 日時 | 2021年7月10日(土)17:00~ |
| 開催場所 | 東京都内某スタジオ・無観客・オフライン開催 |
| 勝敗 | 2ラウンド先取/2試合先取(2先) 各ファイナル(※)は2ラウンド先取/3試合先取(3先) |
| 進出人数 | 8名 → 1名 |
| 配信URL | OPENREC YouTube |
※:ウィナーズファイナル、ルーザーズファイナル、グランドファイナル、グランドファイナルリセット

注目のグランドファイナルはウィナーズを駆け上がったデバガメ判事選手(バザラガ)とルーザーズから帰ってきたしお選手(ベルゼバブ)の一戦となった。

スコアは3-1でデバガメ判事選手のバザラガが優勝。
結果から注目すべきは優勝したデバガメ判事選手の使用キャラクターが使用者の少なく、あまり強いイメージがなかったバザラガであったこと。
使用する選手のスキルは当然のことだが、ここまで勝ち上がるキャラパワーがあったということを見せつけられ、多くの視聴者の予想を裏切った結果となった。
| 優勝者(敬称略) | |
|---|---|
| デバガメ判事 (バザラガ) |
|
※:()内はメイン使用キャラクター
| 最終順位(敬称略) | |
|---|---|
| 1位 | デバガメ判事 (バザラガ) |
| 2位 | しお (ベルゼバブ/ローアイン) |
| 3位 | レン|PGW (シャルロッテ/グラン) |
| 4位 | バギー (ユエル/カタリナ) |
| 5位タイ | たこ (ベリアル) |
| 5位タイ | タヒチ (メーテラ) |
| 7位タイ | Xeph (パーシヴァル) |
| 7位タイ | あば男|KRone (ベルゼバブ/カタリナ) |
※:()内はメイン使用キャラクター
©Cygames, Inc. ©ARC SYSTEM WORKS CO.,LTD.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
| 立ち回りとコマンドリスト・コンボレシピ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
| ガーディアンテイルズ | |
| かんたん操作で本格バトル!ドット絵キャラクターたちが縦横無尽に駆け巡る! | ||
|
| 名もなき者の詩 | |
| 昔懐かしのドット絵RPG:桜庭統 × 霜月はるかの旋律が響き、語られぬ英雄たちの詩篇。 | ||
|
| 聖霊伝説:最強への道 | |
| 爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系冒険RPG | ||
|
| クリスタル・オブ・アトラン | |
| 魔法と機械のコンボアクションRPG。高度なグラフィックスとリアルな戦闘システムを楽しもう! | ||
|
| 幻想神域2-Evolution | |
| 守護者たちと共に冒険して、全面的に進化した幻想MMO冒険RPGを体感しよう! |
| 「RAGE GBVS 2021 SUMMER」大会レポートと結果 |