更新:2020年09月24日 00:25
ゾーイはDLCシーズン1の最後を飾る5人目のキャラクターとして追加された。登場時期は2020年4月28日。
・ワイバーンゲージを使いワイバーンの設置による起き攻めやコンボを狙う
ワイバーンゲージは奥義ゲージの下にある
対戦開始時点で50%溜まっており、ゾーイがダメージを受けると僅かに減少する。またワイバーンアビリティのクールタイムが約12秒であり、ゲージを使い切った後クールタイムが終わると再び50%分のゲージが回復する。(クールタイム中にゲージを溜めても、クールタイム中はすぐにワイバーンは使えない)
そのため開幕からある程度ワイバーンを使うことができるが、クールタイムの影響を受けずに常にワイバーンを使った立ち回りをしたい場合は、ゲージが尽きる前にどこかでコンバージェンス及びラストウィッシュを絡める必要がある。
ワイバーンを使ったコンボが主力であり強力なため、コンバージェンスやラストウィッシュを使いながらワイバーンゲージを溜めて立ち回る。
起き攻めとしてコールワイバーン(スウィープスライド)や、ゲージが無い場合は版サンダーを重ねていくことが基本的な動きとなる。
コールワイバーン(スウィープスライド)に投げやオーバーヘッドアタックを重ねるとセットプレイとしてコンボが繋がり強力。
コンバージェンス | ![]() |
ラストウィッシュ | コンバージェンス中に![]() ![]() ![]() ![]() |
コマンド![]() ![]() ![]() ![]() | テクニカル入力 | |
---|---|---|
コールワイバーン(イモータルスラスト) | ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
コールワイバーン(ブレス) | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
コールワイバーン(スウィープスライド) | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スピンスラッシュ | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイストライク | スピンスラッシュ中に![]() ![]() ![]() |
|
バイセクション | スピンスラッシュ中に![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スピンスラッシュ・エア | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サンダー | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
空中サンダー | 空中で![]() |
空中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コマンド | テクニカル入力 | |
---|---|---|
ガンマ・レイ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
奥義ゲージ100%時 |
コマンド | テクニカル入力 | |
---|---|---|
アーマゲドン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自分のHPが30%以下+奥義ゲージ100%時 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2130 |
起き攻めをしたい場合はスピンスラッシュは版にする(ダメージは変わらない)
遠![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4021 |
遠![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5121/5730 |
奥義/解放奥義〆重視
遠![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3785 |
ワイバーンゲージ回収コンボ
コマンド |
---|
![]() |
コールワイバーンで使用する「ワイバーンゲージ」を溜められる。
ボタンを押し続けているとその間徐々にゲージは溜まる。
コマンド |
---|
コンバージェンス中に![]() ![]() ![]() ![]() |
コンバージェンスから派生できる無敵技。
ヒットすると相手を大きく吹き飛ばし、「ワイバーンゲージ」が一気に増加する。
一部コンボに組み込めるためダメージを稼ぎながらゲージを溜めることができる。ただしダウンがとれずそこでコンボが途切れるというデメリットもある。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
リィによる突進攻撃で、飛び道具のような使い方ができる。
使用後はリィは出現したままとなり、ワイバーンゲージがあれば何回も使用可能。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
リィがブレスを吐き火柱を発生させる。多段ヒットするので、ガードさせればガード中の相手を攻め込みやすい。
使用後はリィは出現したままとなり、ワイバーンゲージがあれば何回も使用可能。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ワイバーンのリィがビームを放つ。広範囲をカバーするので、遠距離や画面端に追い詰めたときが狙い目。
使用後はリィは出現したままとなり、ワイバーンゲージがあれば何回も使用可能。
けん制にも使用できるが、主な用途は起き攻め。セットプレイでコンボが繋がるため、重ねることを心がけよう。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
突進技。版は攻撃発生が早く、移動距離が短い。
版は攻撃発生は遅いが、移動距離が長いのが特徴。
攻撃後は各種追加攻撃に派生可能。
版のみレイストライク派生後にダウンがとれる(ダメージは
版と同じ )
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
スピンスラッシュ中に![]() ![]() ![]() |
スピンスラッシュの派生技で下段判定。
攻撃発生が早く、スピンスラッシュから連続ヒットする。
先述のように版スピンスラッシュからの派生だとダウンがとれるため起き攻めに使用できる。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
スピンスラッシュ中に![]() ![]() ![]() ![]() |
スピンスラッシュの派生技でヒットした相手を吹き飛ばす。
版、
版スピンスラッシュからは立ちの相手に連続ヒットしないので注意。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
跳び上がって空中から突進攻撃を行う。
相手の目の前でブレーキが掛かるので、近い距離でも相手を飛び越えにくい。
版と
版は上昇中に攻撃判定があり、連続技や対空技としても役立つ。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地面に剣を突き立て落雷を発生させる。
版は近距離、
版は遠距離、
版は前方に3本の落雷を発生させる。
ボタンを押し続けていれば落雷を遅らせられるので、設置技のような使い方も可能。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
空中で![]() |
空中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
空中から地上目掛けてサンダーを放つ。
版は近距離、
版は遠距離、
版は同時に2本サンダーを発生させる。
相手の飛び道具やけん制技に対して狙っていこう。
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
奥義ゲージ100%時 |
無敵技。アッパーで相手を上空へ吹き飛ばし、ガンマ・レイで追撃する。
アッパー部分はかなり前進するので、中間距離での反撃や割り込みで役立つ。
前進と上空判定のために対空としても優秀
コマンド | テクニカル入力 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
自分のHPが30%以下+奥義ゲージ100%時 |
無敵のある突進技。
ゾーイがジ・オーダー・グランデとしての真の姿を現し、突進攻撃を決める。
攻撃判定が非常に大きいので、遠距離での反撃や連続技にも狙っていける。
端やや前から反対側の端ほどの距離くらいのリーチがあるため、飛び道具へのカウンターにも利用できる。ただし発生がやや遅いためかなりタイミングはシビア。
基本操作 | |
---|---|
方向キー | キャラクターの移動・ガード・ジャンプ |
![]() | 弱攻撃 |
![]() | 中攻撃 |
![]() | 強攻撃 |
![]() | 特殊技 |
![]() | 投げ (ガードで防げない攻撃) |
![]() ![]() |
|
![]() | オーバーヘッドアタック (しゃがみガードで防げない攻撃) |
![]() ![]() |
|
![]() | アビリティ(必殺技) |
![]() | ガード |
回避コマンド | |
![]() ![]() | 避け |
![]() ![]() |
![]() ![]() | 回り込み |
![]() ![]() |
|
技コマンド | |
![]() ![]() ![]() ![]() | 奥義 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 解放奥義 |
※デフォルト設定のコマンドです
ゾーイ Zooey |
|
調停を司る星晶獣ジ・オーダー・グランデの化身である、超然とした雰囲気を纏う少女。 混沌を忌み嫌い、グランとベルゼバブ、そしてジータという3つの「特異点」による時空の乱れを察知し、世界の均衡を保つべく異なる空の戦いへと身を投じる。 ワイバーンの「ディ」「リィ」と使役しつつ、 人間離れした剣技と雷の魔法を駆使し隙なく戦う。 |
|
武器種 | 声優 |
---|---|
剣 | 小清水亜美 |
ゾーイはDLCシーズン1のキャラクターパスあるいはキャラクター単体購入(800円)で手に入る。
RPGモードで使用するためには上記を満たしたうえで、ルーマシー群島のクエスト「ボーダーライン」をクリアする必要がある。
©Cygames, Inc. ©ARC SYSTEM WORKS CO.,LTD.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
立ち回りとコマンドリスト・コンボレシピ | ||||
---|---|---|---|---|
ゾーイの立ち回りとコマンド・コンボレシピ |