更新:2020年03月30日 22:27
DLCシーズン1のキャラクター「ジータ」の紹介動画が公開されました。
DLCについてはこちら
とある運営側の事情(Twitterによると情報のお漏らしとのこと)でPVが1日前倒しで公開されました。
事前予想ではグランのコンパチと噂されていたジータですが、ライジングソード以外は技のモーションや性能が異なっているようです。(アビリティも公開されています)
GBVS公式サイトでジータのアビリティが公開されました。ご確認の程よろしくお願い致します。
— 福原哲也 (@hiyopi) March 30, 2020
奥義はテクニカル入力(発動後LLMMHHLMH+214U)でレギンレイヴ・極に変化します。https://t.co/7IVp8SjCXe#GBVS #グラブルVS pic.twitter.com/pZ58TlyPxZ
注目すべきは奥義と解放奥義でしょうか。
奥義「絶類なる十の力」はコマンド入力後にテクニカル入力をすることで技が変化するという性能とのことで、「餓狼伝説」のギース・ハワードの必殺技「デッドリーレイブ」が思い出されます。
恐らくレギンレイヴ・天星としてフィニッシュするために必要な入力と考えられますが、この技は以前も述べていますが本編で十天衆を全て仲間にしたときに手に入るスキンを適用することで使えるようになる技です。PVではレギンレイヴ・天星と言っていますが、福原DのTwitterではレギンレイヴ・極に変化すると言っていますのでコマンド入力によるパターンがあるかもしれません。前者は十天衆を全て仲間にした場合、後者は十天衆をさらに全て最終上限解放した場合に本編で使う奥義です。
また解放奥義「大いなる破局」は、プロトバハムートの本気モードなのでグラン君の解放奥義が少し可愛く見えてしまうかもしれません。
配信はソリッズと同じ4月7日です。
続くPVは4月17日公開ということで、いよいよゾーイが登場するようです。
こちらも本編では強キャラとなる立場ですので、格闘ゲームにやってくるとどうなってしまうのか要注目です。
©Cygames, Inc. ©ARC SYSTEM WORKS CO.,LTD.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
立ち回りとコマンドリスト・コンボレシピ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ガーディアンテイルズ | |
かんたん操作で本格バトル!ドット絵キャラクターたちが縦横無尽に駆け巡る! | ||
![]() | 名もなき者の詩 | |
昔懐かしのドット絵RPG:桜庭統 × 霜月はるかの旋律が響き、語られぬ英雄たちの詩篇。 | ||
![]() | 聖霊伝説:最強への道 | |
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系冒険RPG | ||
![]() | クリスタル・オブ・アトラン | |
魔法と機械のコンボアクションRPG。高度なグラフィックスとリアルな戦闘システムを楽しもう! | ||
![]() | 幻想神域2-Evolution | |
守護者たちと共に冒険して、全面的に進化した幻想MMO冒険RPGを体感しよう! | ||
![]() | 異世界のんびりライフ | |
ひとたびその扉を開けば、あなたは歩くキノコとして、異世界の一員となる。不思議な冒険を楽しもう! | ||
![]() | 魔王スライム育成記 | |
魔界を統べる王「アニス」を再び魔王に成長させ、魔界の平和を取り戻そう! |
前倒しでジータのPVが公開、配信は4月7日!「レギンレイヴ・天星」は追加入力式の奥義! |