更新:2021年09月17日 00:42
祈願 | 星5 | 星4 |
---|---|---|
Ver5.5 第1期 | ||
競争と饗宴 (2025年3月26日アプデ後 ~2025年4月15日18:59) 残り14日21時間 |
||
雲府飛鶴 (2025年3月26日アプデ後 ~2025年4月15日18:59) 残り14日21時間 |
稲妻のフィールドには雷の種と反応する複数のギミックが用意されている。
一番基本的なギミックなので、稲妻を探索する際に理解しておこう。
雷の種はほとんどのギミックの近くに配置されており、取得することで以下のような様々なギミックと反応を起こす。
取得した後は一定時間経過後に消滅し、再度元の場所へ行って取得することで雷の種を纏うことができる。
近くの雷元素に反応して雷の線が結ばれる装置。装置同士を繋ぐことによってギミックが解除され、宝箱などが出現する。
雷の種を持った状態や、自身に雷元素が付与された状態で近づくと雷の線が装置と自身を結ぶ状態になる。
それぞれ始端、さらに中継地点および終点となる装置が用意されており、オブジェクトの形から判断することができる。
始点となる装置は大きなダイヤの形をしており、近くに雷元素のものがあれば反応をして稲妻の線と繋がれる。
中継地点および終点となる装置は細長いダイヤの様な形をしており、終点は固定に対して中継地点には継電石という自由に取得と配置が可能なものがある。
継電石は少し隠された場所にあることが多いので、電気伝導の装置を見つけたら周辺に見当たらないか確認してみよう。
また、自身で雷の種を持たせたり雷元素付与状態となることで中継地点として作用させることもできる。
これらの要素を利用して始端→中継地点→終端と雷の線を結ぶことでギミックが解除される。
近くの雷元素に反応して瞬時に移動が可能な装置(オブジェクト)。
雷の種を持った状態や、自身に雷元素が付与された状態で近づくと雷の線が装置と自身を結ぶ状態になる。(これは電気伝導の装置と一緒)
この状態になるとコマンドが出現するので、実行すると瞬時にその装置の位置へ移動することができる。
主に移動手段として登場する。
近くの雷元素に反応して向きを変える針を持った装置。
雷の種を持った状態や、自身に雷元素が付与された状態で近づくと針が自分の方へ向くようになっている。
装置の円盤部分にある先が尖った部分の方向へ針を向けると雷元素と反応をし、その向きの状態で固定される。
場所にもよるが単体や複数の雷霆探針の針の方向を固定することで、ギミックが解除され宝箱がドロップする。
フィールドには雷の障壁(バリア)が張られているところがあり、中央に装置が光っているところがある。
障壁に入るためには雷の種を取得する必要があるため近くに雷の種が無いか探そう。
雷の種を纏った状態で障壁に侵入し、中央の装置に近づくことで雷の種と反応を起こし、一定時間障壁が消滅する。(消滅しないものもある)
障壁が消滅すると中に居続けることは可能だが、雷元素ダメージを持続的に受けてしまう。
稲妻の一部地域は「雷元素濃度」が非常に濃く、その範囲内にいるとキャラクターのHPが段々と減少する雷禍現象が発生する。
この範囲内では雷の種を取得することでダメージを防ぐことができる。
また近くに雷の種が無くても、「靂木」というオブジェクトの近くにいることでもダメージを防ぐことができる。
フィールド上に突き刺さった稲妻を帯びた刀は触れることができるが、そのまま触ると落雷によるダメージを受けてしまう。
これは近くにある雷の種を取得することで触れることができる。近くに雷の種がないか探してみよう。
触れた後は赤色の武士が現れるので、倒すことで宝箱が入手できる。
周囲に近づくと雷を落としてくる桜の木。
落雷の周期が短くダメージもそこそこあるため、この状態のまま付近を探索するのはなかなか至難の業。
雷の種を取得した状態であれば落雷ダメージを防ぐことができる。
落雷を止めるには世界任務「医櫻」にて各地の雷櫻を訪れる必要がある。
世界任務「医櫻」はたたら砂東のワープポイント付近で幸から受けることができる。
雷櫻の周囲で元素視覚を使い、3カ所のマーキングされている所へ移動し全てに落雷させることにより落雷が停止する。
雷の種を持った状態で近づくと灯すことができる灯篭。
複数の電灯台に雷を灯すと宝箱が出現したりと様々な反応がある。
電灯台を見つけたら同時に近くに雷の種が無いかを確認しよう。
稲妻地域にいる仙霊はモンドや璃月にいた仙霊とは異なり、近づくことで高速で移動をする。
ジグザグに素早く移動するため、見失わないように後を追うことで最終的に宝箱が手に入る。(雷仙霊がギミックの一部に使われている場合は宝箱は出ない)
なお仙霊が収まった台座は触れることでキャラクターを雷元素付与状態にする。この台座が一部のギミックで使用されている場面もあるので覚えておこう。
また稲妻地域にもモンドや璃月にいた仙霊も一部で登場する。
フィールドにある雷承の鑑を攻撃すると稲妻が発生する。
御引盤座は雷承の鑑で発生させた稲妻を跳ね返す効果を持つ。
これらの装置を使って稲妻を最終的に付近の水の障壁に当てることによって、障壁を壊すことができる。
このギミックは主に世界任務「オロバシの遺事」で使用する。
フィールド上には攻撃することで回転する石のブロックのギミックがある。
これらは攻撃したブロックに対してリンクして回転するブロックがそれぞれあり、法則を理解したうえで全てのブロックに描かれいる模様を全て同じ方向に揃えるとギミック解除となる。
ブロックへの攻撃を繰り返し、同時に模様が並ぶように調整しよう。
上の回転する石のギミックに似ているが、こちらは攻撃することで回転ではなく模様の一部分が点灯する。
全ての石の模様を同じ状態で点灯させることでギミック解除となる。
揃える模様は3つ点灯状態ではなくてもOK。(同じ状態の模様を揃える)
時折フィールドで見かける光を帯びた地狐の像は、「追憶のレンズ」というアイテムを用いることで様々な状況変化を起こす。
このアイテムを所持していないと何も起こらないので、未取得の場合は該当する世界任務を行おう。
今までも破壊できる岩がフィールドに登場したが、こちらは見た目が若干異なり雷の元素を帯びている。
いずれかの武器で雷元素と元素反応を起こすことで岩のHPが削れ破壊することができる。
中からは宝箱や雷の印などが手に入ることがある。
フィールドに現れる踊りを踊るタヌキは、近づくと潜って移動するので移動した先を追いかけよう。
複数のタヌキがいるように見えるが、実際は一体のタヌキが地面を経由して瞬間移動しているだけ。(複数のタヌキがいる場所もある)
数回追いかけると箱やタルや石など、フィールド上のオブジェクトに化けるので攻撃をすることで、野菜やモラや聖遺物など各種アイテムが手に入る。
また中には攻撃で破壊するオブジェクトだけではなく、元素装置や篝火に化けることもあるのでその際は対応元素で攻撃をしたり火を点火してみると正体を暴くことができる。
何に化けているか分からない場合は手あたり次第近くのオブジェクトに対して、アクションを起こしてみると良い。
位相の門を使うと移動が簡単に
主に稲妻地域のセイライ島および海祇島にある装置。
遠く離れた位相の門同士を向かい合わせることによって反応し、反応した門を通過することで高速でその区間を移動することができる。
元素視覚で対応ルートを確認
位相の門のルートは元素視覚を使うことで確認することができる。
もし通過しても反応しない場合は、転送先の位相の門がこちらの門と向かい合っていない場合なので先に転送先の門はこちらに向けて回転させる必要がある。
位相の門が機能しているかどうかはゲートをよく見ると分かり、進行方向に向かってエネルギーのようなエフェクトが見られるので覚えておこう。
近づくと拝むことができる不思議な基柱(尊像)。
拝むことで何が起こるかはその周辺のギミックによって変わるため、周囲を注視しよう。
例えば封印されている装置の封印が解除されたり、特定の装置の動きを固定したり、雷霊が出現したりとスイッチ的な役割を持っている。
© COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全該当キャラ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全該当武器 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
サーフィンタイム
![]()
千烈の日輪
![]()
エズピツァルの笛
![]()
アースシェイカー
![]()
ストロング・ボーン
![]()
波乗りの旋回
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全キャラ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
全武器 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
風鷹剣
![]()
松韻の響く頃
![]()
西風剣
![]()
旧貴族長剣
![]()
鐘の剣
![]()
西風秘典
![]()
旧貴族の秘法録
![]()
絶弦
![]()
蒼翠の狩猟弓
![]()
雪葬の星銀
![]()
ダークアレイの閃光
![]()
幽夜のワルツ
![]()
シナバースピンドル
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
和璞鳶
![]()
斬山の刃
![]()
若水
![]()
碧落の瓏
![]()
匣中龍吟
![]()
黒岩の長剣
![]()
白影の剣
![]()
流月の針
![]()
匣中日月
![]()
黒岩の緋玉
![]()
弓蔵
![]()
黒岩の戦弓
![]()
千岩古剣
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
霧切の廻光
![]()
不滅の月華
![]()
有楽御簾切
![]()
天目影打
![]()
白辰の輪
![]()
惡王丸
![]()
誓いの明瞳
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
聖顕の鍵
![]()
萃光の裁葉
![]()
原木刀
![]()
森林のレガリア
![]()
サイフォスの月明かり
![]()
トキの嘴
![]()
砂中の賢者達の問答
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
始まりの大魔術
![]()
裁断
![]()
赦罪
![]()
静寂の唄
![]()
サーンドルの渡し守
![]()
レンジゲージ
![]()
プロスペクタードリル
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
天空の刃
![]()
天空の傲
![]()
天空の巻
![]()
天空の翼
![]()
終焉を嘆く詩
![]()
笛の剣
![]()
黒剣
![]()
降臨の剣
![]()
祭礼の大剣
![]()
死闘の槍
![]()
流浪楽章
![]()
祭礼の弓
![]()
ドラゴンスピア
![]()
ダークアレイの酒と詩
![]()
ドドコの物語
![]()
風信の矛
![]()
果てなき紺碧の唄
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
無工の剣
![]()
盤岩結緑
![]()
息災
![]()
鶴鳴の余韻
![]()
斬岩・試作
![]()
雨裁
![]()
黒岩の斬刀
![]()
匣中滅龍
![]()
黒岩の突槍
![]()
旧貴族の猟槍
![]()
金珀・試作
![]()
昭心
![]()
澹月・試作
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
飛雷の鳴弦
![]()
赤角石塵滅砕
![]()
波乱月白経津
![]()
寝正月の初晴
![]()
桂木斬長正
![]()
破魔の弓
![]()
プレデター
![]()
曚雲の月
![]()
東花坊時雨
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
赤砂の杖
![]()
千夜に浮かぶ夢
![]()
ムーンピアサー
![]()
満悦の実
![]()
彷徨える星
![]()
話死合い棒
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
久遠流転の大典
![]()
静水流転の輝き
![]()
白雨心弦
![]()
海淵のフィナーレ
![]()
純水流華
![]()
船渠剣
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
天空の脊
![]()
狼の末路
![]()
四風原典
![]()
アモスの弓
![]()
蒼古なる自由への誓い
![]()
祭礼の剣
![]()
西風大剣
![]()
旧貴族の大剣
![]()
西風長槍
![]()
祭礼の断片
![]()
西風猟弓
![]()
旧貴族の長弓
![]()
腐植の剣
![]()
冬忍びの実
![]()
風花の頌歌
![]()
鉄彩の花
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
破天の槍
![]()
浮世の錠
![]()
護摩の杖
![]()
鉄蜂の刺し
![]()
古華・試作
![]()
螭龍の剣
![]()
星鎌・試作
![]()
万国諸海の図譜
![]()
リングボウ
![]()
千岩長槍
![]()
銜玉の海皇
![]()
落霞
![]()
築雲
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
草薙の稲光
![]()
冬極の白星
![]()
神楽の真意
![]()
喜多院十文字槍
![]()
漁獲
![]()
斬波のひれ長
![]()
籠釣瓶一心
玉響停の御噺
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
狩人の道
![]()
トゥライトゥーラの記憶
![]()
葦海の標
![]()
竭沢
![]()
王の近侍
![]()
マカイラの水色
![]()
烈日の後嗣
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
凛流の監視者
![]()
赤月のシルエット
![]()
ルミドゥースの挽歌
![]()
フィヨルドの歌
![]()
正義の報酬
![]()
ダイダル・シャドー
![]()
携帯型チェーンソー
![]()
スーパーアルティメット覇王魔剣
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
風鷹剣
![]()
松韻の響く頃
![]()
西風剣
![]()
旧貴族長剣
![]()
鐘の剣
![]()
西風秘典
![]()
旧貴族の秘法録
![]()
絶弦
![]()
蒼翠の狩猟弓
![]()
雪葬の星銀
![]()
ダークアレイの閃光
![]()
幽夜のワルツ
![]()
シナバースピンドル
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
和璞鳶
![]()
斬山の刃
![]()
若水
![]()
碧落の瓏
![]()
匣中龍吟
![]()
黒岩の長剣
![]()
白影の剣
![]()
流月の針
![]()
匣中日月
![]()
黒岩の緋玉
![]()
弓蔵
![]()
黒岩の戦弓
![]()
千岩古剣
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
霧切の廻光
![]()
不滅の月華
![]()
有楽御簾切
![]()
天目影打
![]()
白辰の輪
![]()
惡王丸
![]()
誓いの明瞳
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
聖顕の鍵
![]()
萃光の裁葉
![]()
原木刀
![]()
森林のレガリア
![]()
サイフォスの月明かり
![]()
トキの嘴
![]()
砂中の賢者達の問答
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
始まりの大魔術
![]()
裁断
![]()
赦罪
![]()
静寂の唄
![]()
サーンドルの渡し守
![]()
レンジゲージ
![]()
プロスペクタードリル
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
天空の刃
![]()
天空の傲
![]()
天空の巻
![]()
天空の翼
![]()
終焉を嘆く詩
![]()
笛の剣
![]()
黒剣
![]()
降臨の剣
![]()
祭礼の大剣
![]()
死闘の槍
![]()
流浪楽章
![]()
祭礼の弓
![]()
ドラゴンスピア
![]()
ダークアレイの酒と詩
![]()
ドドコの物語
![]()
風信の矛
![]()
果てなき紺碧の唄
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
無工の剣
![]()
盤岩結緑
![]()
息災
![]()
鶴鳴の余韻
![]()
斬岩・試作
![]()
雨裁
![]()
黒岩の斬刀
![]()
匣中滅龍
![]()
黒岩の突槍
![]()
旧貴族の猟槍
![]()
金珀・試作
![]()
昭心
![]()
澹月・試作
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
飛雷の鳴弦
![]()
赤角石塵滅砕
![]()
波乱月白経津
![]()
寝正月の初晴
![]()
桂木斬長正
![]()
破魔の弓
![]()
プレデター
![]()
曚雲の月
![]()
東花坊時雨
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
赤砂の杖
![]()
千夜に浮かぶ夢
![]()
ムーンピアサー
![]()
満悦の実
![]()
彷徨える星
![]()
話死合い棒
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
久遠流転の大典
![]()
静水流転の輝き
![]()
白雨心弦
![]()
海淵のフィナーレ
![]()
純水流華
![]()
船渠剣
|
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
天空の脊
![]()
狼の末路
![]()
四風原典
![]()
アモスの弓
![]()
蒼古なる自由への誓い
![]()
祭礼の剣
![]()
西風大剣
![]()
旧貴族の大剣
![]()
西風長槍
![]()
祭礼の断片
![]()
西風猟弓
![]()
旧貴族の長弓
![]()
腐植の剣
![]()
冬忍びの実
![]()
風花の頌歌
![]()
鉄彩の花
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
破天の槍
![]()
浮世の錠
![]()
護摩の杖
![]()
鉄蜂の刺し
![]()
古華・試作
![]()
螭龍の剣
![]()
星鎌・試作
![]()
万国諸海の図譜
![]()
リングボウ
![]()
千岩長槍
![]()
銜玉の海皇
![]()
落霞
![]()
築雲
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
草薙の稲光
![]()
冬極の白星
![]()
神楽の真意
![]()
喜多院十文字槍
![]()
漁獲
![]()
斬波のひれ長
![]()
籠釣瓶一心
玉響停の御噺
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
狩人の道
![]()
トゥライトゥーラの記憶
![]()
葦海の標
![]()
竭沢
![]()
王の近侍
![]()
マカイラの水色
![]()
烈日の後嗣
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]()
凛流の監視者
![]()
赤月のシルエット
![]()
ルミドゥースの挽歌
![]()
フィヨルドの歌
![]()
正義の報酬
![]()
ダイダル・シャドー
![]()
携帯型チェーンソー
![]()
スーパーアルティメット覇王魔剣
|
稲妻の基本フィールドギミックの解き方まとめ |