更新:2020年12月17日 13:04
2020年12月11日(金)11:00:00 ~
2020年12月18日(金)04:59:59
・冒険ランク20以上
イベント期間中、イベント画面から「鹿狩り」のサラ、「望舒旅館」の言笑、「万民堂」の卯師匠から時間制限付きのデリバリー配達任務を引き受けることができる。
配達任務を受けた後、制限時間内に注文の配達を完了させよう。
その際、「飛行禁止」「登り禁止」「ダッシュ禁止」「ダメージを受けない」「元素に染まらない」などの様々な条件が付与されるため、通常の運搬任務とは異なる仕様となっている。
デリバリー配達任務は毎日5:00に更新(3種類追加)され、1日に最大3つの注文を配達することができる。
当日の注文3種類を全て完了することで、報酬として原石を獲得することができる。
・各種条件に反すると失敗となり最初から配達をやり直すことになる。(何度でもリトライ可能)
・メニューを開いている間や、ワープ中にもタイムは消費されるため料理を受け取った後は素早い操作が求められる。
・進行ルートは任務によっては1つではないので、達成しやすいルートを探そう。
「熄星紀行」に以下の新しいイベント任務が追加される。
任務 | 紀行経験値 |
---|---|
「グルメは冷めないうちに」の特別注文を9回配達する | 1200 |
運搬する際は背の高いキャラクターやダッシュのスタミナ消費を抑えてくれる「ガイア」などのキャラクターを使おう。
「ダッシュ」「飛行」「壁登り」「被ダメージ」禁止
モンドの「鹿狩り」で料理を受け取った後、望風海月へワープする。
「ダッシュ」「飛行」「壁登り」「被ダメージ」をしないように道なりに北上し、崖の先端を目指そう。
道中(①)に雷蛍術師とヒルチャール達がいるため、特に弓などの遠距離攻撃ダメージを受けないように蛇行しながら突き進む。
「元素付着」」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、そのまま上から飛行で北上して目的地を目指そう。
七天神像からの方が距離的には近いが、「湿潤」を避けて回り道になる点と、ワープ中も時間を消費するという点から飛んで行くのと何ら変わりはない。
最も気を付ける点は料理を渡すために船の上に移動する際(①)に「湿潤」になってしまう恐れがあるという点。
ジャンプでうまく乗れない場合は、主人公の岩スキルやガイアの氷スキルを使って足場を作ってから、船の上に乗ると良い。
「飛行」「被ダメージ」「元素付着」禁止
万民堂で料理を受け取った後、遁玉の丘の西にあるワープポイントへ飛ぶ。
道なりに反時計回りにアプローチして料理を届けよう。
南にある七天神像からの方が距離的には近く行けないことはないが、「飛行」と「落下ダメージ」の危険性が高いので西側からアプローチした方が簡単。
110秒以内
「被ダメージ」「元素付着」禁止
モンドの「鹿狩り」で料理を受け取った後、アカツキワイナリーの西のワープポイントへワープする。
①の地点でヒルチャール弓使いが出現するので、被弾しないようダッシュで駆け抜けよう。
②の辺りまで進んだら壁を登り崖上を目指して走り、③の地点から飛行によって反対側のゴールへ料理を届けよう。
80秒以内
「飛行」「ダッシュ」「被ダメージ」」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、荻花洲の西のワープポイントへワープする。
①の地点でベビーヴィシャップが登場するため、執拗に追いかけられるがダッシュと被弾をしないように蛇行しながら歩いて駆け抜けよう。
途中すこし盛り上がった岩場を登り、②から滑り落ちるかたちでゴールへ向かうとスムーズにいく。
120秒以内
「ダッシュ」「被ダメージ」禁止
万民堂で料理を受け取った後、孤雲閣の秘境「孤雲凌霄の処」へワープする。
「ダッシュ」と「被ダメージ」をしないように道なりに西側へ歩いてすすむ。
①の地点にヒルチャール弓使いが出現するので、蛇行しながら進もう。
②の地点ではお馴染みの遺跡守衛4体が稼働するポイントなので、起動している隙に浅瀬を進みミサイルにターゲットされても構わずに直進することでゴールを目指そう。
95秒以内
「飛行」「ダッシュ」「壁登り」「被ダメージ」禁止
モンドの「鹿狩り」で料理を受け取った後、明冠峡谷のワープポイントへワープする。
歩きのみで進む場合(赤ルート)は高度があるため時計回りに迂回していく。①の地点に風スライム、②の地点にヒルチャール弓使いが多く出現するが被弾しないように蛇行して進もう。
直接崖から進む場合(青ルート)は北上して、①の地点の崖から【落下攻撃】で被ダメージを防ぎ下へ移動してゴールを目指そう。
90秒以内
「ダッシュ」「被ダメージ」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、地中の塩のワープポイントへワープする。
道なりに北上していくが、①の地点ではエンカウントを極力避けるため右外側を通るかたちを推奨。
2の地点での泳ぎはダッシュ(クロール)してもOKなので加速が可能。
115秒以内
「飛行」「被ダメージ」「元素付着」禁止
万民堂で料理を受け取った後、漉華の池の西あるいは東のワープポイントへワープする。いくつかのルートがある。
最短ルート(青ルート)は東のワープポイントから西へ移動し、水辺をガイアなどの氷スキルによって渡るルート。
スキルを使用しないルート(赤ルート)は西のワープポイントから道なりに進み、①の地点でダメージを受けないように山を滑り降りて進もう。
4日目は予め倒しておくべき敵が多いことと、ガイアの元素スキルが活躍する場面が多い。
95秒以内
「ダッシュ」「被ダメージ」禁止
モンドの「鹿狩り」で料理を受け取った後、秘境「セシリアの苗床」東のワープポイントへワープする。
道なりに進むと敵とエンカウントしてしまうため壁を登りながら北上する。
①の地点にヒルチャール突進がいるため、「ダッシュ」ができない本任務では攻撃を受けてしまう可能性が高い。
そのため任務を受ける前に予め倒しておくことを推奨。
110秒以内
「ダッシュ」「飛行」「元素付着」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、絶雲の間の東のワープポイントへワープする。
①の地点でいきなり水辺が出現するため、渡るためにガイアや岩主人公が必須となる。
またスライムも複数出現するのでこちらも予め倒しておくことを推奨。
あとは道なりに北上するとヒルチャール弓使いが現れるが蛇行して進むことでゴールにたどり着ける。
115秒以内
「飛行」「壁登り」「元素付着」禁止
万民堂で料理を受け取った後、漉華の池の東のワープポイントへワープする。
ワープポイントから下へ降りる。この際下の岩場へ着地するとダメージを受けないが、うまくいかない場合はHPの多いキャラで降りるようにしよう。
①の地点にデッドエージェントがいるためこちらも予め倒しておくことを推奨。
②の水辺はガイアの元素スキルを使って渡ることでゴールを目指そう。
130秒以内
「被ダメージ」「元素付着」禁止
モンドの「鹿狩り」で料理を受け取った後、アカツキワイナリーの西のワープポイントへワープする。
2日目とほぼ同じルートで崖から崖へ移動し、ゴールを目指そう。
ガイアなどを使用して川を渡るルートが近そうに見えるが、付近にワープポイントが無いためポケットワープポイントを駆使したりしないと時間切れになる。
①の地点にイノシシがいたり草が燃えている部分があるため「被ダメージ」と「元素付着」に気を付ける。
崖から飛行して進むとそれぞれ問題なく回避できる。
80秒以内
「飛行」「壁登り」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、軽策荘の西のワープポイントへワープする。
道なりに橋を渡って北上し、段々畑では「壁登り」が禁止なため階段を利用して上へ登っていく。
①の地点ヒルチャール弓使いが3体現れるので蛇行しながら「ダッシュ」して進む。
終盤②の地点で階段が無いためうっかり「壁登り」をしそうになるが、段差を利用してジャンプして登りゴールを目指す。(あるいは段差から直進すると駆け上がるため壁登り判定にはならない)
70秒以内
「飛行」「壁登り」「元素付着」禁止
万民堂で料理を受け取った後、慶雲頂の七天神像へワープする。
上空から落下攻撃で下へ降りてゴールを目指す。
七天神像の北のワープポイントからも行けるが、落下攻撃による落下は七天神像からの方がやりやすいためこちらを推奨。
①の地点ヒルチャール弓使いが現れるので攻撃を受けないように「ダッシュ」して進み、再度落下攻撃で下へ降りる。
その後は下へ降りすぎないように進みゴールを目指そう。
110秒以内
「ダッシュ」「被ダメージ」「元素付着」禁止
モンドの「鹿狩り」で料理を受け取った後、風龍廃墟の東のワープポイントへワープする。
ワープ直後、①の地点で上昇気流が発生しているポイントがあるので気流に乗って上空から飛行して移動することで、出現するヒルチャール弓使いからの攻撃回避が簡単になる。
目的地付近、水辺の近くにトリックフラワーがいるため、被弾しないように中央の岩場に飛行して飛び移り、壁登りをしてゴールを目指そう。
85秒以内
「ダッシュ」「元素付着」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、奥蔵山の北のワープポイントへワープする。
道なりに「飛行」や「壁登り」をしながら北上する。
ゴール地点には高所からアプローチする必要があり、かつ水に触れそうになるためゆっくりと下降して着地すると安全に目的地に到着できる。
95秒以内
「飛行」「被ダメージ」禁止
万民堂で料理を受け取った後、孤雲閣の北のワープポイントへワープする。
ヒルチャール弓使いなど、多くのヒルチャールが出現するため、被弾しないように「ダッシュ」して道なりに進み目的地を目指そう。
敵からの被弾さえ気を付ければ、特に難しいポイントはない。
130秒以内
「ダッシュ」「元素付着」禁止
いくつかルートがあるが、敵と遭遇しないルートとして2つある。
【①ルート】純水精霊のワープポイントへワープする。
付近の壁を登り道なりに北上、目的地付近で落下攻撃で下へ降りる。
【②ルート】2日目と5日目のルートを辿り、上空から飛行で目的地へ着地する。
どちらのルートも敵と遭遇しないため好きな方を選ぶと良い。
90秒以内
「ダッシュ」「飛行」「壁登り」禁止
望舒旅館で料理を受け取った後、秘境「震雷連山蜜宮」へワープする。
ヒルチャール弓使いが現れるが、蛇行して攻撃を避けながら西へ道なりに進んで目的地を目指そう。
130秒以内
「飛行」「被ダメージ」「元素付着」禁止
万民堂で料理を受け取った後、璃月南西のワープポイントへワープする。
落下攻撃で下へ降りながら、青墟浦を目指す。
青墟浦では大型ヒルチャールがいるため予め倒しておくと進行がしやすい。
目的地付近の水辺では通れる道と湿潤になってしまう道の境目が分かりづらいため、慎重に進もう。
また立ち止まると湿潤になるので走り抜ける(正確にはダッシュ禁止なので歩きぬける)必要がある。不安ならば主人公の岩スキルやガイアの氷スキルを使おう。
©miHoYo Inc.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
![]() | ![]() | パニシング:グレイレイヴン |
ヒューマノイド「構造体」を指揮し、「パニシング」に侵蝕された機械に立ち向かえ!超爽快本格3DアクションRPG! | ||
![]() | ![]() | ファイナルギア |
美少女×クラフトメカRPG!終末世界で少女たちと共に戦場を駆け抜けろ! | ||
![]() | ![]() | ドラゴンとガールズ交響曲 |
ハントレス少女とドラゴンの異世界へようこそ!超人気の美少女放置RPG! | ||
![]() | ![]() | イリュージョンコネクト |
信頼する仲間たちと共に繰り広げる熱いバトル!夢と現実を繋ぐタクティカルRPG! | ||
![]() | ![]() | ラストエトワール |
ファンタジーとテクノロジーが交じり合った魔法世界でが舞台の、星の魔法物語RPG! |
グルメは冷めないうちにの進め方と攻略ポイント |