更新:2021年02月11日 09:50
原神ではガチャのことを「祈願」と呼称するが、便宜上ガチャという呼び名で統一する。
原神のガチャ(通常祈願)はキャラクターと武器のいずれかが排出される、いわゆる闇鍋ガチャとなっている。
そのため最高レアである☆5を引いても、必ずキャラクターというわけではなく武器である可能性があるということになる。
なお後述する「初心者応援ガチャ」は☆5☆4アイテムがキャラクターのみ、「ピックアップガチャ」は種類によって☆5アイテムがキャラクターか武器のみとなっている。
レア度 | 基礎出現確率 |
---|---|
☆☆☆☆☆ | 0.600% (武器ピックアップガチャの場合0.700%) |
☆☆☆☆ | 5.100% |
☆☆☆ | 94.300% |
排出されるアイテム(キャラクター・武器)には、☆3~☆5までのレア度が設定されており、最高レアである☆5の基礎排出確率は0.6%~0.7%と非常に低いものとなっている。
☆5のガチャ演出
☆5が排出された場合、飛翔してくる対象の石が金色に変化する。なお☆4の場合は紫色で、☆3の場合は色の変化は無く青色のまま。
また現在のチーム枠が空いている状態で未所持の☆5キャラクターが排出される際には、石の飛翔に合わせて該当キャラクターのセリフ(声)が再生される。(例:クレーの場合「やったぁー大冒険だー!」など)
武器を手に入れた場合に以下のアイテムが同時に手に入る。
入手武器のレア度 | 入手アイテム |
---|---|
☆5武器 | 無主のスターライト×10 |
☆4武器 | 無主のスターライト×2 |
☆3武器 | 無主のスターダスト×15 |
無主のスターライト及びスターダストは一定量集めることでショップにて各種アイテムと交換ができる。
スターライト交換
スターダスト交換
スターライトの方が入手が難しい分、キャラクターや武器などスターダストよりも豪華なものと交換ができる。
スターライト交換で交換できる☆4キャラクターに関しては、毎月対象キャラクターが2人選ばれ、既に所持した状態で交換することで凸することが可能であるため、更なる強化に利用できることを覚えておこう。
またスターダスト交換で交換できる「紡がれた運命」および「出会いの縁」は毎月5個まで交換可能で、月初に交換個数がリセットされるため必ず月内に交換しておきたい。
重複してキャラクターを手に入れた場合、以下のアイテムに変換される。
入手キャラのレア度 | 入手アイテム | |
---|---|---|
☆5キャラ | 1~6回重複 | 該当キャラの星屑×1 無主のスターライト×10 |
7回目以降 | 無主のスターライト×25 | |
☆4キャラ | 1~6回重複 | 該当キャラの星屑×1 無主のスターライト×2 |
7回目以降 | 無主のスターライト×5 |
星屑はキャラクターの限界突破に必要となるアイテムのこと。
上の表を見て分かるように最大までキャラクターの限界突破をするためには6回被らないといけないということになる。(計7体)
このように①☆5アイテムの排出確率0.6%、②通常ガチャの場合キャラと武器が混合、③限界突破に必要な星屑の数が多いというように、非常に重課金者向けの仕様になっている。
課金に関しては月額パックなどもあるので、ガチャだけに課金するという際は仕様を理解したうえで慎重に行おう。
原神のガチャには☆5アイテムが必ず出現する回数、いわゆる天井が設定されている。
天井は基本的に90連(武器ピックアップの場合は80連)となっていて、途中で☆5アイテムがでると天井はそこでリセットされ、カウントが再び1からとなる。
ただしピックアップガチャ対象の☆5の場合は、☆5アイテムが出た時点で他の☆5アイテムとの抽選が発生するため、必ずしも天井で出現するわけではない。(詳細は後述するガチャ毎の項目を参照)
公式サイトのFAQより抜粋
これらガチャを引いた回数はガチャの種類ごとではあるが、☆5アイテムを引くまでガチャが切り替わっても継続する。
そのためガチャの種類を分散してガチャを引いていると、それぞれが天井に到達するのに時間がかかってしまうためいずれかのガチャに集中した方が良い。
他のゲームと比較すると☆5の確率は0.6%とかなり低い一方で、天井への必要回数が少なめであり、なおかつその回数をガチャが変わっても引き継ぐという点は大変嬉しい要素だ。
自分が今何回ガチャを引いたかどうかは、ガチャ毎に「祈願履歴」が閲覧できるのでそちらを確認して天井調整をすると良い。
原神のガチャには以下の3種類がある。
① | 初心者応援ガチャ(初心者応援祈願) |
---|---|
② | 通常ガチャ(通常祈願) |
③-A | ピックアップガチャ(イベント祈願・キャラクター) |
③-B | ピックアップガチャ(イベント祈願・武器) |
ゲームを開始したばかりの初心者に推奨されるガチャ。
・期限なし
・1回10連で引くことができ、「出会いの縁」が(20%オフのため)8個必要
・10連で消耗する出会いの縁が20%オフ
・20連分を引いた段階で終了
・最初の10連で☆4キャラの「騎士道の花咲・ノエル(岩)」が確定で出現
・次の10連で他の☆4以上のキャラクターが確定で出現
・☆4と☆5アイテムはキャラクターのみで武器が排出されない(武器は☆3のみ)
大きな特徴として☆4と☆5はキャラクターのみという点。以前は武器とキャラクターの闇鍋仕様かつ次の10連の仕様が無かったが、リリース直前(oβ時)にこの仕様へと変更された。
ゲーム開始時に☆5の強力なキャラクターを狙いやすいことから、リセマラをする場合にも適している。
通常ガチャとはいわゆる恒常ガチャのこと。祈願名称は【奔走世間】。
レア度 | 基礎出現確率 |
---|---|
☆☆☆☆☆ | 0.600% |
☆☆☆☆ | 5.100% |
☆☆☆ | 94.300% |
・期限なし
・1回単発または10連で引くことができ、「出会いの縁」がそれぞれ1個または10個必要
・最大10連で必ず☆4以上のアイテム(キャラor武器)確定
・最大90連で必ず☆5アイテム(キャラor武器)確定
・同時開催中の☆5ピックアップキャラクターは排出されない(後日追加の可能性あり)
後述するピックアップガチャと比較して、90連を引いたときに☆5のキャラクターが出る確率が上昇するなどのボーナスが無いため、90連天井で引いたとしても☆5武器が出る可能性がかなり高い。
ピックアップキャラクターのみとなるが☆5キャラクターが欲しい場合には、圧倒的にピックアップガチャの方を推奨する。
イベント祈願(キャラクター)はピックアップされた特定のキャラクターが出やすいガチャ。祈願名称はイベントによって都度異なる。
レア度 | 基礎出現確率 |
---|---|
☆☆☆☆☆ | 0.600% |
☆☆☆☆ | 5.100% |
☆☆☆ | 94.300% |
・期限あり
・1回単発または10連で引くことができ、「紡がれた運命」がそれぞれ1個または10個必要
・最大10連で必ず☆4以上のアイテム(武器orキャラクター)確定
・最大90連で必ず☆5キャラクター確定
・☆5武器は排出されない
・祈願中1回目に引いた☆5キャラクターは50%の確率で☆5ピックアップキャラクターが排出される
・もしも1回目にピックアップ以外の☆5キャラを引いた場合、2回目に引いた☆5キャラクターは必ず☆5ピックアップキャラクターが排出される
要するに☆5ピックアップキャラクター、が欲しい場合は、最大でも180連(90連×2)すれば100%1体は入手ができるということなので、いわゆる天井がこの180連と考えて良い。
よく使われる「すり抜け」という状態はこの最初の天井の50%を外した状態のことを言う。
確実に☆5のキャラクターが欲しい場合は90連や180連の確定時を狙っていくことが望ましいといえる。
逆によっぽど運が良い場合には90連以下でも排出されるということになる。
ここでピックアップされる☆5キャラクターは基本的に期間限定キャラクターとなっている。
【天井についてのTIPS】
表向きな情報ではないが、70連~75連目以降☆5キャラクターの排出確率が高くなっていると言われているため、70連目から90連目まで単発で回すと最短で☆5キャラクターの排出を狙うことができる。
原神のガチャはあくまで基礎排出確率が0.6%という記述のため、70連目位から確率がそれ以上になるのではないかと言われている。90連到達前に☆5が排出されることが多いのはそういった理由があるから。
イベント祈願(武器)はピックアップされた特定の武器が出やすいガチャ。祈願名称は【神鋳賦形】。
レア度 | 基礎出現確率 |
---|---|
☆☆☆☆☆ | 0.700% |
☆☆☆☆ | 6.000% |
☆☆☆ | 93.300% |
・期限あり
・1回単発または10連で引くことができ、「紡がれた運命」がそれぞれ1個または10個必要
・最大10連で必ず☆4以上のアイテム確定(武器orキャラクター)確定
・最大80連で必ず☆5武器確定
・☆5キャラクターは排出されない
・祈願中1回目に引いた☆5武器は75%の確率で☆5ピックアップ武器として排出される(複数ある場合はいずれか1つ)
・もしも1回目にピックアップ以外の☆5武器を引いた場合、2回目に引いた☆5武器が必ず☆5ピックアップ武器(複数ある場合はいずれか1つ)として排出される
☆5ピックアップ武器が欲しい場合は、最大でも160連(80連×2)すれば100%1つは入手ができる。
ただし、キャラクターのピックアップガチャと大きく異なる点は☆5武器のピックアップが大体が複数あるという点。そのため、天井である160連を迎えても欲しいピックアップ武器と異なるピックアップ武器が手に入るということがある点に注意。
そのため特定の☆5武器が欲しい場合には、キャラクターピックアップ祈願よりもかなり石消費の面では覚悟が必要。
もちろん運が良い場合には天井前に入手できるということもある。
出会いの縁(左)と紡がれた運命(右)
まず押さえておかなければいけない点として、「①初心者応援ガチャ」と「②通常ガチャ」2種類と「③ピックアップガチャ」はガチャ時に消費するアイテムが異なるという点。
前者は「出会いの縁」、後者は「紡がれた運命」というアイテムが必要になる。
そのため共通通貨として使うことができないため、必然的に「初心者応援ガチャ」を引いた後はそれぞれのアイテムが溜まり次第「通常ガチャ」と「ピックアップガチャ」を引いていくという流れになる。
基本的に「原石」を消費する場合はよっぽどの事が無い限り「③-Aピックアップガチャ(キャラクター)」で天井を引きながら、「出会いの縁」を手に入れたときのみ②通常ガチャを引くという流れになるケースが多い。
もちろん自分のプレイスタイルに応じて武器ピックアップや通常ガチャを優先することも考えられるが、課金に余裕がある場合を除いて天井に必要な回数が分散されるのであまり望ましくはない。
原石
「出会いの縁」はいくつか獲得方法があるのに対して、ピックアップガチャに使用する「紡がれた運命」は原石(≒創世結晶:課金石)との交換がメインになる。
種類 | 必要な原石 |
---|---|
出会いの縁1個 | 160個 |
紡がれた運命1個 | 160個 |
原石との交換レート
そのためガチャを引きたいのであれば「原石」を集めることが基本となる。
「創世結晶≒原石」の入手手段はデイリーミッション・深境螺旋・フィールド上の宝箱・祝福パック(課金)などがある。
後は先述したスターライト及びスターダストとの交換や課金パックのボーナスなどで「紡がれた運命」の直接入手が可能。
スターライト及びスターダストと交換できる「紡がれた運命」および「出会いの縁」は繰り返しになるが毎月5個まで交換可能で、月初に交換個数がリセットされるため必ず月内に交換しておこう。
もしも「紡がれた運命」を無課金で集めたい場合は、これら日々のコンテンツをコツコツこなして集めるしかない。
ログインボーナスなどで配布されるケースも
なお確実にピックアップ☆5キャラクターが手に入る天井180連を引くためには、ゲームリリース時点での概算で半年近くのこれらコンテンツ消費をして「原石」集めが必要になると言われている。
それが厳しいという場合は素直に課金をするか、天井を頼りにせず運任せに引くかということになるわけだが、この辺りの判断は所持原石を考慮して進めよう。
©miHoYo Inc.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
キャラ/武器 なんていう手抜きではなくきちんと分けてください。