更新:2021年02月04日 14:13
このページではブルーアーカイブのActionPoint(=スタミナ)について解説していく。
ブルーアーカイブにはActionPoint(以下、AP)という、他ゲームでいうところのスタミナがある。
APの許す限りは任務を掃討で周回したりと自由に行動することが可能。
ゲーム序盤こそプレイヤーランクの上昇に伴ってAPが回復するために、多くの任務をこなせるがある程度プレイヤーランクの上昇が抑えられてくるとAPはあっという間に枯渇してしまう。大体ソーシャルゲーム全般にありがちなこの問題がブルーアーカイブにもある。
APの上限は999となっており、AP回復や受け取りの際にそれ以上を超える場合は回復及び受け取りができない。
ゲーム内のUIではAPの自動回復時間が分からない仕様となっている(cβT時)が、実際に計測してみるとリアルタイムで6分毎にAPが1回復することが分かった。
APの自動回復速度 | 6分で1回復(1時間あたり10、1日あたり240に相当) |
---|
このペースだと特に特別依頼を行うと必要APが多いためにすぐにAPが枯渇する恐れがある。その場合は以下の回復手段を参考に自分のペースでゲームを進めてみよう。
APは基本的には「任務」と「特別依頼」にて使用する。
掃討を利用して時間を節約
いずれも★3評価でクリアしたステージは「掃討」(スキップ機能)が利用できるようになる。
これを使うとスキップチケットなどのアイテムは必要なしに、APが許す限りステージクリアをスキップすることができるので、APが溜まりすぎて困った場合や時間短縮に有効活用しよう。
APの回復手段にはいくつか方法がある。
APは運営からのプレゼントなどによってメールで届く場合がある。メールボックスから受け取ることで即時回復ができる。
AP回復アイテムである「栄養ドリンク」を使うことでもAPを回復できる。
栄養ドリンクの種類とAP回復量は以下のとおり。
種類 | AP回復量 |
---|---|
下級栄養ドリンク | 20 |
中級栄養ドリンク | |
上級栄養ドリンク | |
最上級栄養ドリンク |
栄養ドリンクは戦術対抗戦ショップで先述対抗戦コインと交換することで入手可能。(入手経路は増える場合あり)
APを回復させるためには上記の自動回復以外では、青輝石を使用する方法がある。
スタミナ表示の横にある「+」を押すことで青輝石による回復ができる。
青輝石とAP回復の関係は以下のとおり。
1回で回復するAPは120固定、計20回(AP2400分)まで回復可能 | ||
回数 | 必要な青輝石の数 | 消費する青輝石の総数 |
---|---|---|
1~3回 | 30個 | 90個 |
4~6回 | 60個 | 270個 |
7~9回 | 100個 | 570個 |
10~12回 | 150個 | 1020個 |
13~15回 | 200個 | 1620個 |
16~20回 | 300個 | 3120個 |
回復回数が増える度に必要な青輝石の数が増加していき、20回全て回復すると青輝石が3120個必要になる。
主にデイリーミッションやウィークリーミッションの報酬としてもAPを回復することができる。
日課の消化のためにもこれらのAPは有効活用しよう。
©Yostar, Inc.
当サイトで使用しているゲーム画像や製品名等の著作権並びに商標権は当該コンテンツの提供元に帰属します。
スタミナAP回復の手段と必要な青輝石 |